【I-024】ロードマップ1章〜アカウント設計の方法〜
コンセプト設計について
《 アカウント設計前に必ず考えること 》
①どんな人に(ターゲット設定)
②どんなテーマに(テーマ設定)
③どんな価値を提供するのか(コンテンツの質)
インスタ運用はコンセプトをしっかり設定して、見やすいデザインで発信し続けることで伸ばすことができます!
コンセプト設計OK例
コンセプト:会社勤めをしながら副業で人生の選択肢を増やす!
誰に:20代〜30代の会社員女性
テーマ:副業で人生を豊かにする方法、副業えらびのコツ、副業紹介
価値:副業を始めるか悩んでいる方への解決策を提案
具体的なコンテンツ:自身の副業経験・副業ノウハウ・会社勤めと副業の両立方法
コンセプト設計NG例
ダメな例:副業をしたい方へ情報発信
NG理由:情報量が多すぎる(統一感がない)・ターゲット設定が不明確
写真の統一感がなく、企画ネタがコンセプトと違う点からアカウント設計に沿ったテーマではないことが明らかです!
ペルソナを選定しよう
ペルソナとは、ある特徴を合わせ持った人物像のことをいいます。
売りたい商品やサービスがあったとき、架空のユーザー像を形づくり、そのユーザーに対して効果的な訴求方法を考えていきますよね?
そのユーザー像がペルソナとなります!
よくターゲットと混同されますが、簡単に違いを説明すると、ターゲットはペルソナをもっと幅広く設定したもの。たとえば、ターゲット設定では「20代後半の女性」と設定しますが、ペルソナ設定では「26歳の女性」と、細かいところまで人物像を洗い出していきます。
◎なぜペルソナを設定した方がいいのか?
答えは単純です!ペルソナを設定すると、フォロワーを増やしやすくなったり、商品・サービスの購入を促しやすくなったりするからです。ペルソナ設定は訴求すべき人物像を明確にします。
どのような生活をしていて、どんな考えを持っていて、何に悩んでいるか、といったことを決め、頭の中にその人物の顔がはっきりイメージできるくらい人物像を明らかにしていきます!
ユーザー像をそこまで絞れれば、訴求はそのペルソナの注目を引くものだけにできます。
そうすると、ペルソナとの関係性を高めることができ、最終的に支持してもらうことも期待できるのです!
ペルソナが支持してくれるところまで成長すれば、フォロワーになってくれたり、商品・サービスを購入してくれたりします。だからこそインスタグラム運用ではペルソナを第一に決めることが重要なのです。
◎ペルソナの決め方
それでは実際にペルソナの決め方を見ていきましょう!
一般的にしっかりペルソナ設定をするとなると、いくつもの条件を洗い出していきます。
しかしそれでは途方もなく時間がかかりますし、きりがありません。
ここでは、最低限決めておきたい条件を7つピックアップしました。
この条件を定めれば、問題なくペルソナが見えてくるので、参考にしながら設定してみてください!
・性別
・年齢
・職業
・住所と職場
・趣味
・悩み
・欲望
ちなみに、各条件を決めるとき、「この人が目の前に来たら、自分は必ず役に立てる」と思えるペルソナになるようにすることがポイントです。写真や投稿、プロフィール、ストーリーズ、ハイライトなどで、ペルソナの注目を引ける情報を発信しやすくなります。
\ 例をひとつご紹介します! /
たとえば、元保育士が現在、保育士にかかわる相談室を開催しているとします。この相談室では、保育士として働いている人の悩みから、保育士を目指している学生の不安まで、幅広い相談に対応しています。インスタグラム運用の目的は、その相談者を増やすことです。
さて、このときどのようにペルソナを設定していけばいいのでしょうか。
まず注目したいのは、今回の例の場合、「今、保育士として働いている人」と「これから保育士になりたい人」の2種類の属性の人が相談者となりうることです。
この場合、別々でペルソナを考えていきます。
つまり、「今、保育士として働いている人」に訴求するためのペルソナと、「これから保育士になりたい人」に訴求するためのペルソナを決めていきます。
今回は、これから保育士になりたい人からの相談を増やすことを目的に設定し、その人たちに効果的な訴求をおこなえるペルソナを考えていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・性別:22歳
・年齢:女性
・職業:大学生(教育学部の保育課程を専攻)
・住所と職場:東京都
・趣味:映画鑑賞、読書
・悩み:大学卒業と同時に保育士になれるか・・・
・欲望:子どもと親から信頼される保育士になりたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各条件を洗い出したら今度は、このペルソナに興味を寄せてもらえる情報は何か、を考えていきます。
今回のペルソナは、大学卒業を控えた保育士志望の女性で、信頼される保育士になることを目指す、真面目な性格をしていることがイメージできます。
しかしこの女性は卒業後、ちゃんと保育士になれるか不安に感じています。
では、どのような訴求内容であれば、このペルソナから相談を寄せてもらえるでしょうか。
・保育士が備えておきたい知識の情報
・保育士になるコツの情報
・保育士になる人の特徴
などが思い当たります!
というわけで、写真やプロフィール、投稿、ハイライト、ストーリーズなどで、これらの情報を提供していきます。
ペルソナを設定すると、どんな人物に、どのような情報を提供すべきかが見えやすくなります。
逆にペルソナを設定しないで運用すると、訴求する層が幅広くなり、結局、誰にも刺さらない情報を提供するアカウントになってしまいます!
ぜひ、ペルソナ設定からはじめるようにしましょう!
オリジナルティを追求しよう
★競合にはない価値があるか
→自分のアカウントにしか発信できないオリジナリティを追求してください!
【あなただけの世界観はあるか】
伸びない人の発信は自己満足か、発信テーマの絞りが甘いか、よくある情報かのいずれかです。
内容は参考になるけど、フォローはしないって人をフォローさせるには、世界観作りが必要になります。
例えば同じような暮らしの情報を発信していてもマンションの一室をどれだけおしゃれにしようが、古民家の古風な雰囲気や世界感を上回ることは難しいはずです。
編集、キャラクター、写真、内容全てのオリジナリティ全てがまとまって世界観は完成しますので、ここでしか見られない情報発信を追求しましょう!
《アカウント設計のまとめ》
★3つの軸を考える
☑︎誰に
☑︎どんなテーマで
☑︎どんな価値を提供するのか
★発信ジャンルを選定する
☑︎大テーマを決める
☑︎小テーマを決める
★ターゲットを決める
☑︎年代
☑︎性別
☑︎何について悩んでいるのか
★オリジナリティの追求
☑︎競合にはない価値はないか
☑︎あなただけの世界観は何か